スタビロ 水性ペン

こんにちは!ちょこっとDailyです! なかなか不定期更新となっておりまして申し訳ありませんw 不定期ですが日々の生活にちょこっとでも役に立つ、暖かくなるような情報をお伝えしていきますので是非楽しんでいただけると幸いです! 前回、画期的な思考可視…

画期的な思考可視化ツール!!

ご無沙汰しております!Choccot-Dailyです! なかなかブログ更新が滞っておりましたが、日々ちょい足しの生活を相変わらず送っております。 今回はマインドマップという画期的なツールに関して少しご紹介いたします。 マインドマップは1つの特徴として、頭の…

暑くなってきたからこそのハラマキ~Belly roll in Summer~

だんだん厚くなってきましたね。 ニュースでもエアコンが動くか早めに確認をして下さいや熱中症に注意しましょうというメッセージを見るようになりました。 在宅勤務になると毎日部屋にいるので熱中症にならないように水分をこまめに取るようにしたいですね…

あさりのお味噌汁 ~Asari Clam (Japanese littleneck)Miso soup~

最近だいぶ暑くなってきましたね。 少し前ですが春ということであさりのお味噌汁を作りました。 あさりは体を冷ます効果があり、体の過剰な熱と水分を取り除き、ほてり、イライラやむくみを緩和する効果があると言われています。 水分代謝が悪くなると体がだ…

BAGEL MONDAY (ベーグルマンデイ)さんでベーグルを購入

学生時代の先輩が経営されているBAGEL MONDAYさんでベーグルを購入しました! 最近は全くベーグルを食べる習慣は無くなってしまっていたのですが、学生時代は毎日のように食べていたことを懐かしく思い出しました(遠い昔ですww)。 BAGEL MONDAYさんは自…

そら豆スープ

桜も咲いて春の訪れを感じるようになりました。 少しずつ温かくなってくる日差しと世の中色々なことが起こっておりますが自分の季節が来ると咲き誇る桜を見ていると心が和みますね。 自粛が続いているので少しでも季節を感じたいなと思い、春の食材のそら豆…

大根のお味噌汁

久々の投稿です。 皆様、自粛が続いておりますがお元気でしょうか? 久しぶりの投稿ですがよろしくお願いします! 私は在宅勤務が始まって約1か月ほどたち、なんとなく生活の流れが整いだしたような感覚です。 さて、お昼ご飯も家で作って食べるようになった…

新年明けましておめでとうございます。

旧年はなかなか定期的な投稿ができず申し訳ありません。 今年は改めて2020ということで、定期的に投稿できるように頑張ります! 今年も宜しくお願い致します。

白きくらげ枸杞茶

約1か月に1回のメンテナンスデーでお伺いしてまいりました。 今回は久々にかっさで痧(シャ、体内の汚れ)がたくさん出まして、やっぱり定期的なメンテナンスが重要なんだと思った今日この頃です。 毎回お伺いする際にお茶をお出しいただくのですが、今回は…

高麗人参茶

アジアの他の国に行くと、生薬を使った飲み物やお菓子に目が行ってしまうのですが、今回見つけたのは韓国で高麗人参茶の粉末を発見しました! 実際お湯で溶かすほうがいいのかもしれませんがお水にもちゃんと溶けます。 植物の根は成長するための栄養素がた…

骨伝導 Bluetooth イヤホン

普段あまり音楽を聴かない私ですが、最近Voicy、Youtube、Podcastなど聞くツールがたくさん増えてきまして、隙間時間でたくさんの情報を取れるようになったなーとおもいます。 でもノイズキャンセリングとか、耳の穴をそのまま塞ぐイヤホンにはちょっと抵抗…

秋のさつまいもポタージュ!

秋になりまして、スーパーにもさつまいも、栗、梨など秋の食材が並び始めました。 この時期になると本当美味しい食べ物がたくさん出てきて目移りしますよねw 今日はスーパーで鳴門金時(徳島のさつまいも)を見つけたのでポタージュを作ってみました! さつ…

ふっくらプリプリえび玉

お弁当シリーズ! お肉からの今回は海鮮で、えびでお弁当のおかずを作ってみました。 えびは温性の食材で、特に腎の機能を高める作業があり、足腰のだるさ、筋力と精力の低下を改善する効果が期待できます。老化で悩んでいる人も継続して食べるとよい食材で…

鶏肉とそら豆のオイスター炒め

お弁当シリーズ! 料理でそら豆は正直初めて使いましたが使い勝手もよく、緑色が映えて見た目も華やかになります。 そら豆は脾、胃に優しい食材。弱った胃腸をサポートし、むくみを防ぎます。ただし、もともと消化しにくい食材のため多食しすぎるとかえって…

美養生茶(華茶)

定期的にお伺いしている施術サロンにて、華茶をいただきました。 菊や薔薇など美容に良い成分がいっぱい! 見た目にも素敵で心も華やかになります。 気持ちが華やかになると美容にも健康にもつながります。 お茶でほっこりまったりしましょう。

豚こま肉のサクサクから揚げ

お弁当シリーズ! 今回は鶏のから揚げではなく豚肉のから揚げを作りました。 豚肉はご存じの通り津液を作る効果があり、体内の乾燥を改善させる作用があります。また慢性疲労にも効果があるので、疲れが取れない傾向にある方は日々の食事に豚肉を積極的に取…

ラムしゃぶ鍋

夏は暑くて冷たいものをどうしても飲みがちです。 温かいお茶を飲んだほうがいいなと思いながらも、ついつい冷えた飲み物に行ってしまいがちです。 ちょっと季節外れですがそんな冷えた胃のためにラムしゃぶ鍋を作りました。 ラム(羊)肉は熱性の食材で、腎…

パンプキンスープ

Facebookでフォローしている大好きなイタリアンのお店がありまして、そこで今週Upされたのが冷製パンプキンスープ! 写真見ただけでも美味しそうなのですが、作ってみたい!と思ってしまい材料を買いに雨の中スーパーへ。 かぼちゃは夏野菜の1つで脾と胃をサ…

お風呂の後の一手間

毎日お風呂やシャワーに入って髪の毛を洗いますよね。 そのあと自然乾燥の人もいればヘアドライヤーで乾かす人もいますよね。 ヘアドライヤーで乾かす人へ一工夫! 温風で乾かした後は冷風で冷やすべし! 頭に血がのぼると言いますが、熱い温風を当てると血…

碧螺春(へきらしゅん)

会社の方に中国の新茶をいただきました! 中国緑茶の一つで中国十大銘茶の1つ。 名前は碧螺春(へきらしゅん)というそうで、日本では見たことがない緑茶です。 小さい金色のケースが2つあって、それぞれに茶葉が入っています。 そのケースを開けると、茶葉…

長芋のマッシュサラダ

お弁当シリーズ復活! 長芋のマッシュサラダを作りました。 長芋はヤマノイモの一種で、ヤマノイモの種類の中に大和イモや自然薯が含まれます。 長芋の効果は、スタミナ不足、免疫力低下の際の強い味方! 虚弱体質の方に適した食材です。 ちょっと手は痒くな…

インストラクターコース受講

東洋医学のインストラクターコースを受講してきました! 本当に受ければ受けるほど奥が深い学問だなと思いますし、未病対策の重要性をひしひしと感じる今日この頃です。 その中で出会った「陰柔の美」という言葉。 なかなか陰柔という言葉を日本では使うこと…

棗チップス

中国、大連から来られた同僚からのお土産で棗(ナツメ)チップスをいただきました! 中身の写真を撮らなかったことが悔やまれますが、、、大き目の棗をスライスしてそれを乾燥させたものです。 いうなればドライフルーツなのですが、それがもっとカリカリに…

旅行先で出会った自家製ヨーグルト

少し前ですが旅行で伊東に行きました。 その旅館で出してくれた自家製ヨーグルトが本当においしくてびっくり! 普通の市販のヨーグルトと違ってもっと粘り気があって、でも固まりがあるわけでもなく、トルコアイスみたいに伸びるんです。 あんまり見たことな…

漢方入浴剤2

今回は百勵根(ひゃくれいこん)という漢方入浴剤を使ってみました! 漢方薬湯の老舗として30年以上療養所などに製品を提供している励明園本舗さんの商品です。こちらの商品は生薬が9種類も入っており、効果としては体をより効率よく温めたり、肩こり、腰痛の…

衝撃のヘルシー丼

皆様は朝ごはんに何をたべますか? 私はご飯と納豆が多いのですが、旦那の朝ごはん丼に衝撃を受けました!なんとヘルシーな。 これはダイエット食になるんではないでしょうか? ◾️レシピ 絹ごし豆腐 1丁 鰹節、しょうゆ 適量 白ごはん 豆腐は津液を補う効果…

旦那の定期メンテナンス

腰が痛いとおっしゃります旦那様に自宅で定期カッピング。 いやーーー真っ黒ですね。瘀血がたまっています。これはコリや痛みの原因になりますね。カッピングやかっさをすることで巡りを改善していかなければ!! あとは私も含め運動が必要ですねw 筋肉をつ…

ひじきとレンコンの煮物

お弁当シリーズ! ひじきとレンコンの煮物。副菜として一般的ですが栄養素がいっぱい! レンコンは加熱した場合と生で食べた場合で作用が変わるとのことで、今回は加熱しているので脾と胃の働きを高め、食欲不振や下痢を抑える効果が見込まれます。血を補う…

薬効手染めソックス

3年ほど前から知っていた薬効手染めのシルク製品などを製造販売されている”あるでばらん”さん。 なかなか購入するタイミングがつかめなかったのですが初めて購入することができました。今回は五本指ソックス!あまり人生で履いたことがないのですが指が開く…

きんぴらごぼう

久々お弁当シリーズ! リクエストを受け今日はきんぴらごぼうを作ってみました。 ごぼうは白いので肺に効果の高い食べ物です。 また春の食材でもあります。 のど風邪の際の痛みを緩和する効果があり、風邪の引き始めにのどが痛くなってきたときにも良いとの…